
美容効果の高いのは有名な紅茶ですが、「1日3杯の紅茶」が減量にも効くというから驚きです。
リラックス効果も高い心までほっこりしてくれる紅茶の美容効果とダイエット効果をひも解いていきましょう♪
紅茶がダイエットに効くのは本当?
紅茶には、紅茶カテキンと呼ばれる「糖分分解酵素」が含まれており、この成分は名前のとおり糖質を分解してくれる働きをしてくれる為、体内への蓄積を抑制する効果が期待できます。
また、脂肪燃焼や利尿効果をもたらす「カフェイン」と、赤ワインに含まれている「殺菌成分タンニン」、身体のサビを取り除いてくれる抗酸化成分ポリフェノールまでも含有されているので、紅茶は「美容&ダイエット」には一役買ってくる存在なんです!
さらに、紅茶にはテアニンというリラックス効果をもらたす成分までも含まれているため
- リラックス効果
- ダイエット効果
- 美容効果
この3つの効果を効率よく摂取できる、まさにいいとこ取りのドリンクと言えるでしょう。
ダイエット効果UP!紅茶をアレンジするなら
紅茶のダイエット効果をUPさせてためにプラスしたいのが、美容効果を高めるための「ショウガ」を入れましょう。
これはペースト状のものではなく「生のショウガ」を一擦りして入れたいところ。
さらにもう一つ加えたいのが「シナモン」で、ダイエットの本命スパイスとして海外モデルから女優にまで大人気なんだとか。
シナモンは食べ物を脂肪に変えてしまうインスリンの分泌を抑制する働きが期待できます☆
紅茶は1日3杯まで
こんなにうれしい効果がたくさんある紅茶ですが、気をつけたいのが1日あたりの摂取量です。
カフェインやカテキンの取り過ぎは、身体に負担をかけてしまうため紅茶の摂取は1日3杯までに留めておくとよいでしょう。
普段なにげなく飲んでいる紅茶には、ダイエットや美容に大きく役にたつ成分がたくさん入っている美容ドリンクだったんです(^^)
紅茶に砂糖などの糖質を入れたらダイエット逆効果なので、生姜やシナモンやレモンなどでお好みの味で飲んでみて下さい☆
この記事にコメントを残す